本学では、当該施設等の知名度の向上を図り、それによって本学及び地域の活性化に資することに加え、民間事業者と連携する機会を拡大するとともに、新たな財源を確保し、健全で安定した財政基盤を確立することを目的に、ネーミングライツ制度を2017年12月に導入しました。このたび、工学系の学生が主に利用する伊都キャンパス 西講義棟及び総合学習プラザの講義室(以下「本施設」)の公募を行い、6社がネーミングライツ・パートナーに選ばれました。2025年4月より、それぞれの愛称が使用されます。
【ネーミングライツの概要】
対象施設 | ネーミングライツ パートナー企業名 | 愛称 | 契約期間 | 写真 |
西講義棟 第1講義室 | (株)デンソー | デンソー ルーム DENSO ROOM |
2025.4 ~ 2028.3 | ![]() |
総合学習プラザ 第5講義室 | 西日本高速道路(株) | ネクスコ ウエスト NEXCO WEST |
2025.4 ~ 2031.3 | ![]() |
総合学習プラザ 第6講義室 | パシフィック コンサルタンツ(株) | 未来をプロデュースする ”Producing The Future” パシフィックコンサルタンツ Partner’s Room |
2025.4 ~ 2028.3 | ![]() |
総合学習プラザ 第7講義室 | (株)高田工業所 | リュミノ タカダ Lumino TAKADA |
2025.4 ~ 2028.3 | ![]() |
総合学習プラザ 第8講義室 | (株)神戸製鋼所 | コベルコ ルーム KOBELCO ルーム |
2025.4 ~ 2028.3 | ![]() |
総合学習プラザ 大講義室 | 東京エレクトロン 九州(株) | トウキョウエレクトロン ネクサスホール TOKYO ELECTRON Nexus Hall |
2025.4 ~ 2028.3 | ![]() |
これを記念して、2025年4月22日(火)にネーミングライツ合同記念式典を執り行いました。当日は、ネーミングライツ・パートナーに選定された6社のうち、(株)デンソー、パシフィックコンサルタンツ(株)、(株)高田工業所、東京エレクトロン九州(株)の4社にご出席いただき、式典は盛況のうちに終了いたしました。
今後は、本学と各企業様が連携し、それぞれの愛称が学生をはじめ多くの方々に親しまれ、広く定着するよう取り組んでまいります。あわせて、本施設を活用した教育研究環境の一層の充実を図るとともに、教育・研究・産学連携のさらなる強化が実現されることを期待しています。





ネーミングライツ・パートナー企業の皆様との記念撮影
【本件に関するお問い合わせ先】
国立大学法人九州大学
○制度に関すること
財務部財務企画課 tel:092-802-2335 fax:092-802-2346
○パートナーの選定に関すること
施設部施設企画課 tel:092-802-2044 fax:092-802-2048
○設置部局(対象施設)に関すること
工学部等事務部総務課 tel:092-802-2708 fax:092-802-2712