インターンシップ(電気情報工学科)

インターンシップについて

インターンシップの募集は

  • 学務部を通して
  • 工学部教務課を通して
  • 電気情報工学科を通して
  • 企業自体がWebで

等があります。

学生諸君が、個人の資格でインターンシップに応募するのは自由で大学としては制限は加えていません。しかし、それに伴う事故や損害賠償等については九州大学は何の責任も負いませんので十分に注意して下さい。

責任ある企業は募集要項に「学生教育研究災害保険(学研災)」および「学研災付帯賠償責任保険」等の保険への加入を必須条件としています。確認して下さい。

インターンシップ開始前の手続き(単位認定希望の有無にかかわらず必須)

  1. 「学生教育研究災害傷害保険(学研災)」および「学研災付帯賠償責任保険」等の保険に加入すること。手続きに数日かかるので、早めに加入すること。
    *学研災 受付窓口:生協店舗(伊都コンビニ店またはウエスト5号館店)
  2. 実習開始1週間前までに、「インターンシップ届」を学科教務事務室(伊都W2-307号室)に提出すること。インターンシップ届を学部長が受理することにより、そのインターンシップは学研災および付帯賠償責任保険の対象として承認されたことになります。
    インターンシップ届様式
    日本語版 pdf形式 ※2024年3月29日更新 word形式 ※2024年3月29日更新
    英語版 pdf形式 word形式

注1) 学研災は本人自身のケガに対する補償が対象となるのに対し、付帯賠償責任保険は、インターンシップ等の際に、他人にケガを負わせたり企業等に損害を与えるなど、法律上の賠償責任を負った場合に対する補償が対象となります。

注2) 上記手続きを行わない場合、大学はインターンシップとして認めません。この場合、学生が個人の資格で応募することは妨げませんが、大学としては何の責任も負いません。なお、責任ある企業は募集要項等で保険への加入を必須条件としているので、確認すること。

単位認定について

インターンシップ実施のみでは単位は認定されません。

学生諸君が
電気情報工学科の「電気情報工学実習:1単位」
の単位認定を希望する場合は、下記の資料を提出し査定を受けなければなりません。

単位認定を希望する場合は、事前にインターンシップ終了後、企業から下記資料提出を受けられるか確認をして下さい。

【注意】同一企業あるいは同一プログラムにおいて継続して2週間以上の実習を行うことを単位認定の条件としています。不明な場合は、事前に教務事務室を通じて学科長へ相談してください。
【注意】通常Webインターンシップ(Webのみでの実習)に対しては単位認定を行いません。ただし,新型コロナウイルスの影響を受けて実施するWebインターンシップは条件付きで単位認定の対象とします。その条件は次のとおりです。

  1. インターンシップ先の指導者と双方向コミュニケーションを行いながら指導を受ける
    • 以下のいずれかの内容の体験を行う

    • 通常のインターンシップに準じた内容であること
    • インターンシップ先の技術者・研究者がコロナウイルス影響下で行っている在宅勤務の内容に準じた内容であること

提出資料

  1. 企業から下記項目を記入した「インターンシップ受入報告書(企業様用)」
    • 企業名,実習部署および記入責任者の「職・氏名」
    • 実習テーマ又は課題
    • 実習期間及び1日の実習時間(期間は2週間以上が必要です。)
    • 学生のテーマ又は課題への取り組みに対する指導及び評価
  2. 学生が提出する資料
    • 企業から与えられたテーマ又は課題への取り組みと対策についてのレポート(A4用紙3枚程度)

インターンシップ終了後、企業からの資料提出と学生のレポート提出後、教員によるテーマ又は課題に関する口頭試問を実施します。

インターンシップのことは、授業計画(Syllabus)にも記載してあるので確認して下さい。