電気情報工学科長とシステム情報科学府の情報理工学専攻、電気電子工学専攻の各主任教授が電気情報工学科の学生を分担してお世話している。履修課程・コースの選択や、卒業研究の着手、卒業後の進路指導など、重要な事項の相談にのってもらえるであろう。主任教授は1年ごとに交代する。
| 氏名 | 所属 | 
|---|---|
| 末廣 純也(学科長) | 電気システム工学部門 | 
| 亀井 靖高(コース長) | 情報知能工学部門主任教授 | 
| 木須 隆暢(学科長代理) | 電気システム工学部門主任教授 | 
| 興 雄司(コース長代理) | 情報エレクトロニクス部門主任教授 | 
| 稲永 俊介 | 情報学部門主任教授 | 
入学後~卒業研究に着手するまでの間、各クラスにはそれぞれクラス指導教員がつく。科目の履修やコースの選び方、その他種々の問題について、気軽に担当教員を訪ねて相談してほしい。
| 令和7年度入学生のクラス指導教員 | ||
|---|---|---|
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 理14 | 古閑 一憲 | 電気電子工学専攻 | 
| 荒川 豊 | 情報理工学専攻 | |
| 金子 美樹 | 情報理工学専攻 | |
| 竪 直也 | 電気電子工学専攻 | |
| 木須 隆暢 | 電気電子工学専攻 | |
| 梅谷 和弘 | 電気電子工学専攻 | |
| 理15 | 吉岡 宏晃 | 電気電子工学専攻 | 
| アハメッド アシル | 情報理工学専攻 | |
| 末廣 大貴 | 情報理工学専攻 | |
| 寺島 知秀 | 電気電子工学専攻 | |
| 井上 弘士 | 情報理工学専攻 | |
| 宮崎 寛史 | 電気電子工学専攻 | |
| VI群入学者 | 松永 裕介 | 情報理工学専攻 | 
| 矢嶋 赳彬 | 電気電子工学専攻 | |
| 中村 大輔 | 電気電子工学専攻 | |
| 令和6年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 理14 | 東川 甲平 | 電気電子工学専攻 | 
| 小野 貴継 | 情報理工学専攻 | |
| 牟田 修 | 情報理工学専攻 | |
| 吉田 敬 | 電気電子工学専攻 | |
| 山内 由紀子 | 情報理工学専攻 | |
| 小野寺 武 | 電気電子工学専攻 | |
| 理15 | 薮田 久人 | 電気電子工学専攻 | 
| 木野 久志 | 電気電子工学専攻 | |
| 殷 成久 | 情報理工学専攻 | |
| 笹山 瑛由 | 電気電子工学専攻 | |
| 湯浅 裕美 | 電気電子工学専攻 | |
| 土中 哲秀 | 情報理工学専攻 | |
| VI群入学者 | 山本 薫 | 電気電子工学専攻 | 
| 大島 聡史 | 情報理工学専攻 | |
| 近藤 博基 | 電気電子工学専攻 | |
| 令和5年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 理14 | 冨浦 洋一 | 情報理工学専攻 | 
| 伊東 栄典 | 情報理工学専攻 | |
| 福嶋 政期 | 情報理工学専攻 | |
| 谷本 輝夫 | 情報理工学専攻 | |
| 田中 輝光 | 電気電子工学専攻 | |
| 木山 治樹 | 電気電子工学専攻 | |
| 理15 | 渡部 善隆 | 情報理工学専攻 | 
| 南里 豪志 | 情報理工学専攻 | |
| 河村 晃宏 | 情報理工学専攻 | |
| 木村 俊二 | 電気電子工学専攻 | |
| 佐々 文洋 | 電気電子工学専攻 | |
| 中野 道彦 | 電気電子工学専攻 | |
| VI群入学者 | 亀井 靖高 | 情報理工学専攻 | 
| 興 雄司 | 電気電子工学専攻 | |
| 蛯原 義雄 | 電気電子工学専攻 | |
| 令和4年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 理14 | 美添 一樹 | 情報理工学専攻 | 
| 倉爪 亮 | 情報理工学専攻 | |
| 加藤 和利 | 電気電子工学専攻 | |
| 佐道 泰造 | 電気電子工学専攻 | |
| 木須 隆暢 | 電気電子工学専攻 | |
| 中村 大輔 | 電気電子工学専攻 | |
| 理15 | 小出 洋 | 情報理工学専攻 | 
| 西郷 浩人 | 情報理工学専攻 | |
| 大久保 文哉 | 情報理工学専攻 | |
| 竪 直也 | 電気電子工学専攻 | |
| 末廣 純也 | 電気電子工学専攻 | |
| 宮崎 寛史 | 電気電子工学専攻 | |
| VI群入学者 | 峯 恒憲 | 情報理工学専攻 | 
| 金谷 晴一 | 電気電子工学専攻 | |
| 吉田 敬 | 電気電子工学専攻 | |
| 令和3年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 理14 | 瀧本 英二 | 情報理工学専攻 | 
| 備瀬 竜馬 | 情報理工学専攻 | |
| 安 琪 | 情報理工学専攻 | |
| 小野寺 武 | 電気電子工学専攻 | |
| 矢田部 塁 | 電気電子工学専攻 | |
| 蛯原 義雄 | 電気電子工学専攻 | |
| 理15 | 川崎 洋 | 情報理工学専攻 | 
| アハメッド アシル | 情報理工学専攻 | |
| 古閑 一憲 | 電気電子工学専攻 | |
| 矢嶋 赳彬 | 電気電子工学専攻 | |
| 笹山 瑛由 | 電気電子工学専攻 | |
| 山本 薫 | 電気電子工学専攻 | |
| VI群入学者 | 島田 敬士 | 情報理工学専攻 | 
| 湯浅 裕美 | 電気電子工学専攻 | |
| 東川 甲平 | 電気電子工学専攻 | |
| 令和2年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 15組 | 竹内 純一 | 情報学部門 | 
| 木村 俊二 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 川邊 武俊 | 電気システム工学部門 | |
| 廣川 真男 | 情報学専攻 | |
| 多喜川 良 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 16組 | 庄山 正仁 | 電気システム工学部門 | 
| 内田 誠一 | 情報知能工学部門 | |
| 池上 浩 | 電気システム工学部門 | |
| 興 雄司 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 小野 貴継 | 情報知能工学部門 | |
| 17組 | 井上 弘士 | 情報知能工学部門 | 
| 荒川 豊 | 情報知能工学部門 | |
| 岩熊 成卓 | 電気システム工学部門 | |
| 堀 磨伊也 | 電気システム工学部門 | |
| 田中 輝光 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 平成31年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 15組 | 森 周司 | 情報学部門 | 
| 加藤 和利 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 松永 裕介 | 情報知能工学部門 | |
| 佐道 泰造 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 中村 大輔 | 電気システム工学部門 | |
| 16組 | 趙 建軍 | 情報知能工学部門 | 
| 末廣 純也 | 電気システム工学部門 | |
| 島田 敬士 | 情報知能工学部門 | |
| 竪 直也 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 吉田 敬 | 電気システム工学部門 | |
| 17組 | 林 健司 | 情報エレクトロニクス部門 | 
| 木須 隆暢 | 電気システム工学部門 | |
| 牟田 修 | 情報知能工学専攻 | |
| 久住 憲嗣 | 情報知能工学部門 | |
| 板垣 奈穂 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 平成30年度入学生のクラス指導教員 | ||
| クラス | 氏名 | 所属 | 
| 15組 | 亀井 靖高 | 情報知能工学部門 | 
| 古閑 一憲 | 情報エレクトロニクス部門 | |
| 16組 | 河村 彰星 | 情報学部門 | 
| 中野 道彦 | 電気システム工学部門 | |
| 17組 | 備瀬 竜馬 | 情報知能工学部門 | 
| 笹山 瑛由 | 電気システム工学部門 | |
教務関係の事務窓口は、ウェスト4号館2階にある工学部等事務部教務課と、ウェスト2号館3階にある電気情報工学科教務事務室の二つがあり、掲示板の位置もそれぞれ異なっているので、注意が必要である。
| 事務室名称 | 場所 | 電話等 | 
|---|---|---|
| 工学部等事務部教務課 | ウェスト4号館2階 掲示板は教務課前のロビー | 802-2724 | 
| 電気情報工学科教務事務室 | ウェスト2号館3階 掲示板はエレベータ横ロビー | 802-3712 |